7月のレシピ
鶏肉と夏野菜の梅ジュレ添え
ジュワッと甘味を増した焼き茄子と鶏肉(タンパク質)に彩りを合わせたやさしくさっぱりした 一品です。梅ジュレの夏らしい酸味と香りを活かした冷製おかずです。
■材料
梅干し (種ぬき) 2個分
出汁(鰹と昆布の合わせ) 150ml
薄口醤油 小さじ1
みりん(煮切り) 小さじ1
粉ゼラチン 3g
鶏胸肉 1枚
茄子 3本
大葉 2枚
生姜 少々
■作り方
1.小鍋に鶏肉全体が浸かる程度の湯を沸かし、沸騰したら火を止める。鶏肉を湯に入れて全体が浸かっている状態にし、蓋をしてそのまま冷めるまで放置する。冷めたら取り出し、冷蔵庫で冷やしておく。
2.梅干しは種を抜き、包丁で叩いておく。大葉は千切りにし、ゼラチンは水でふやかしておく。
3.生姜はすりおろし、茄子は洗って皮つきのまま数カ所に切り込みを入れる。トースターまたはグリルで9分焼き、すぐに冷水に入れる。粗熱が取れたら皮をむき、冷蔵庫で冷やしておく。
4.出汁を温め、梅肉・薄口醤油・煮切りみりんを加えてゼラチンを溶かす。冷蔵庫で冷やし固め、フォークでほぐしてジュレ状にする。
5.茄子・鶏肉を食べやすい大きさに切る。すりおろし生姜を和えて器に盛り、梅ジュレを上からたっぷりとかけ、大葉をのせる。
※すりごまや茗荷などをトッピングしても美味しいです。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
12月のプレート |
11月のプレート |
10月のプレート |
9月のプレート |
8月のプレート |
7月のプレート |
6月のプレート |
5月のプレート |
4月のプレート |
3月のプレート |
2月のプレート |
1月のプレート |
2015
12月のプレート |
11月のプレート |
10月のプレート |
9月のプレート |
8月のプレート |
7月のプレート |
6月のプレート |
5月のプレート |