スパイスの魔法でおうちカレーをお店の味に。
みなさんは、カレーはお好きですか? 使う食材やスパイスによって幅広い味を楽しむことができるカレーは、シンプルでありながらとても奥の深い食べ物です。今回は、自宅でもお店のようなカレーの味を楽しんで欲しい! という思いから、カレーを美味しく作るためのコツをご紹介します。
カレーは健康食のひとつ
古来から薬としても使われてきた様々なスパイス。そんなスパイスたっぷりのカレーには、おいしいだけでなく、食欲増進や血行促進などの様々な健康効果が期待できます。特に、複数種のスパイスが入っているカレー粉には高い抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富に含まれており、体を酸化ストレスから守ることで、生活習慣病や認知症などの予防にも繋がると考えられています。
中でも、色付けに使う「ターメリック」には肝機能やコレステロール値を改善する効果のあクルクミンというポリフェノールが豊富。また、消化を助ける「コリアンダー」や、膨満感を解消する「クミン」、肌のハリをよくする「シナモン」など、カレー粉に含まれるスパイスには嬉しい効果が盛りだくさんなんです。
市販のカレールーを使って美味しくするコツは?
●普段よりワンランクアップしたルーを買う
高級なルーには、カレーを美味しくするための材料が多く使われているので、その分美味しさがぎゅっと詰まっています。手軽に、そして魔法のようにがらりと味を変えたい方には、この方法がおすすめです。
●香りをアップさせるスパイスを加える
高級なルーを使わずにカレーを美味しく仕上げたい場合は、香りづけに使うパウダースパイスを加えてみましょう。こちらの3種類のスパイスを常備しておくと便利です。
・クミン
カレールーやレトルトカレーなどに、ティースプーン半分くらいのクミンを振りかけるだけで、エキゾチックなカレー専門店風の味になります。
・コリアンダー
カレーを食べる直前にコリアンダーをかけると、おしゃれなcaféで食べるカレーのような爽やかな香りがします。コリアンダーはパクチーの種ですが、パクチーのような青臭さもなく、食べやすいです。
・カルダモン
スパイシーな柑橘系の香りが特徴のカルダモンを入れると、カレーが抜群に美味しくなります。カルダモンと一緒に一味唐辛子も少し加えてあげると、より本格的なカレー店の味を楽しめますよ。
意外と簡単!カレーをスパイスから作ろう
カレーを作るときに市販のカレールーを使うのもよいですが、ルーはスパイスや調味料などを油脂で固めたものなので、油分が多い傾向にあります。その反面、スパイスでカレーを作ると油分をぐっと抑えることができるので、健康的です。スパイスからのカレー作りというと一見手間がかかりそうですが、炒めて煮込むだけなのでとても簡単です。20~25分ほどで完成しますが、時短で作りたい場合は、肉をひき肉にしたり(鶏ひき肉のキーマ)、玉ねぎを炒める時間を少し短くすると15分くらいで出来上がります。
●丸山さんおすすめ! スパイスカレーレシピ(4人前)
・玉ねぎ 中サイズ1個
・カットトマト缶 半分
・にんにく、しょうがチューブ 少々
・肉(お好みで) お好きな量
・水 100cc
・牛乳 200cc
・塩 少々
・カレー粉を使う場合→大さじ2.5
・スパイスを使う場合→ガラムマサラ大さじ1、クミン大さじ1/2、ターメリック大さじ1/2
(+※シナモン2.5㎝片ひとつ、クローブシード5本)
1.玉ねぎをスライスか微塵切りにして、油をひいたフライパンで色が茶色くなるまで10分ほど念入りに炒める。
※シナモンスティックとクローブを入れる場合は、最初に油を入れたフライパンで炒め、クローブが膨らんできたら玉ねぎを加えて一緒に炒める。どちらも途中で取り出さず、最後まで入れたままにする。
2.チューブのニンニクと生姜を入れ、さらに1分ほど炒める。
3.トマト缶半分、カレー粉もしくはパウダースパイス、お肉を入れたい方はこのタイミングで入れて炒める。
4.肉に火が通ったら、水と牛乳を少し入れて7~8分煮込む。塩で整えて完成。
カレーを美味しくするには「繋ぎ」が欠かせない
カレーをスパイスから作っていると、どこか味に物足りなさを感じることがあります。それはコクが足りていないからです。カレーにコクをだすためには、スパイスと玉ねぎ、トマトのベースの間に「繋ぎ」の役を入れてあげることが大切。繋ぎの材料として一番簡単でおすすめなのは「牛乳」です。もしくは「ビネガー」や「お酢」を入れて酸味でまとめても、旨味がでて美味しさがぎゅっと繋がります。本場インドのカレーの味や香りに近づけたい方は、「カシューナッツやアーモンドをペースト状にしたもの(北部の味付け)」や、「ココナッツミルク(南部の味付け)」を繋ぎに使うと現地の味を楽しめますよ。
読んでいるうちにカレーが食べたくなってきていませんか? ライスではなくナンに変えると、また気分を変えて楽しめるのでおすすめです。ぜひカレーライフを楽しんでください。
■取材協力
スパイシー丸山さん
インド料理からお家カレーまで精通する次世代のカレー研究家。日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座講師。レシピ、食べ歩き、商品情報などカレーにまつわるさまざまなトピックを日々発信している。レシピにも定評がありプロアマ問わないS&B食品主催のレシピコンテスト「レッチャグランプリ」ではグランプリを受賞。著書に「初めての東京スパイスカレーガイド(さくら舎)」がある。「マツコの知らない世界」などメディア出演も多数。