Green Cafe Radio

「Green Cafe」は、人にも地球にも優しいオーガニックなライフスタイルの提案と、こころとからだがほっと一息つけるような「癒し」のひとときを提供するラジオ番組です。シンプルで自然な私達の姿を、頑張り過ぎずに一緒に考えてみませんか。
 毎回お迎えする素敵なゲストと、パーソナリティ・中村幸代の楽しいトークや、優しい素敵な音楽や物語など、盛り沢山でお届けします。どうぞお楽しみに。

 日曜日の夜、ぜひゆったりとした時間をお過ごし下さい。

毎週日曜日 22:00~22:56
*再放送: 毎週水曜日 20:00~/木曜日 19:00~
FMたちかわ 84.4MHz / サイマルラジオ/ListenRadioより放送


*サイマルラジオ聴収方法
サイマルラジオにアクセス(http://www.simulradio.info/)し、画面下、関東区分の「FMたちかわ」の“放送を聴く”をクリックするとWindows Media Playerが立ち上がり番組を聴くことができます。

*ListenRadio聴取方法
・PCから聴く
「ラジオチャンネルを選局」→「関東」→「FMたちかわ」を選んでご聴取ください。
http://listenradio.jp/

・スマートフォンで聴く
リスラジfor iphone
リスラジfor Android

*RadioKnock聴収方法
こちらはiPhone、iPad、iPod touchに対応しております
※Androidは非対応です
RadioKnock for iphone

パーソナリティ 中村幸代 YUKIYO NAKAMURA
作曲家 Sound Producer

<Discography>
「大地と水の記憶(2012年)」「Green Days(2009 年)」「光と水の旋律(2006年)」「Soleil(2005 年)」 「harvest ~MOTHER EARTH~(2004 年)」「In my Life(2001 年)」「harvest(2000 年)」 など他多数

<Works>
■TV NHK 総合「ニュース7」、NHK「2020未来へ」、NHK総合「news watch9」、NHKBS1「世界はRIO目指す」、NHKスペシャル「アジア巨大遺跡」、NHKワールドTV「NEWSROOM TOKYO」、TBS系「サラリーマン金太郎4」HTV『北海道遺産物語』テーマ曲 など他多数
■映画音楽 「人でなしの恋」「ふたたび」「奇跡の子 夢野に舞う」 など多数
■イベント音楽など Shinnyo Lantern Floating Hawaii、音語り など他多数
■ラジオ FMたちかわ「Green Cafe」パーソナリティ 毎週日曜日 22:00~23:00

INNOVATION INC.
http://innovation.net.co/top.html
Tell: 03-6721-1853 Fax:03-6721-1854
Address:東京都渋⾕区神宮前2-33-8原宿ビューパレー #1001

"My Favorite Things" 中脇雅裕 Masahiro Nakawaki

大学在学中より、多くのTV・ラジオのCM音楽を制作。
大学卒業後、財団法人ヤマハ音楽振興会にてポピュラー音楽指導ディレクターとして音楽教育法の研究および講師の研修を担当。
その後、東京に居を移しレコーディングディレクターとして数々のアーティストの音楽制作を手がける。
今までに制作に携わったアーティストはCAPSULE,Perfume,きゃりーぱみゅぱみゅ,三戸なつめ,近藤夏子,Jungle Smile,手嶌葵,古澤巌,中村幸代などジャンルを問わず多岐に渡る。
その他に、映画、CM、各種イベントなどの音楽制作はもとより、イベントプランニング、執筆活動、講演、ラジオDJなどその活動は幅広い。
音楽教育の経験とメンタルコーチングの知識を生かした講演、研修、個人コーチングも行っており現在、サウンド&レコーディング・マガジンに「音楽クリエイターのためのイメージ・トレーニング!」を連載中。

◆オフィシャルウェブサイト http://nakawaki.com/

"aloha radio" ジョー奥田


ジョー奥田

自然録音家。(ネイチャーサウンド・アーティスト)
バイノーラルマイクとDSDレコーダーで、世界各地の自然音を録音し、それを元にストーリー性豊かな自然の世界をクリエイトする。
1980年、ロサンゼルスに渡り音楽活動を開始する。
1991年にはサザンオールスターズのカバーアルバムをソニーレコードより発売し、25万枚のセールスを記録。フィリップ・ベイリー(EW&F)、レオン・ラッセル、ロバータ・フラック、ピーボ・ブライソンなど、著名アーティストのプロデュースを行う。
1998年から自然音楽家として活動開始する。
現在、活動拠点を東京からハワイ州ハワイ島に移し、ボルケーノヴィレッジに在住。 失われてゆく自然環境の実態に警鐘を鳴らし、そのことに無関心になっている人の心にさらなる危機感を持つ。時代の「目撃者」として、残された美しい自然を音の記録として、七代先の世代へと伝えていくことをライフワークとする。

4月のゲスト


土屋善弘


プロフィール
在日アイルランド商工会議所会頭、
グリーンアイルランドフェスティバル実行委員長、
欧州ビジネス協会理事。

東京都新宿生まれ、損害保険業界に長らく従事し、損害保険会社勤務時に2010年~2013年の3年間アイルランド子会社の社長を務め
アイルランド駐在員生活を3年間経験。
アイルランドの魅力に取りつかれて帰国後、
在日アイルランド商工会議所に招かれて以降、13年間役員を務めて現在に至る。

会頭職は、2020年から5期目となる。
また、2014年から開始したアイルランドフェスティバルの実行委員長をずっと続けて9回開催。
アイルランドと日本のビジネス活動の支援とともに、
日本においてまだまだ低いアイルランドの認知度、ブランド向上に特に注力してきている。